人気ブログランキング | 話題のタグを見る

十和田湖から奥入瀬渓流、酸ヶ湯温泉_f0202151_20503615.jpg
十和田湖へ行くまでの峠道は濃霧でした。
おまけに道の両脇と山林の中は、たくさんの雪が残っていました。
十和田湖へ着いたら、この雪景色を写そうと思っていましたら
到着してみると、雪は跡形もありません。

駐車場にはこんな楽しいおじさんがおいででした。
お願いするとこんなポーズをとってくださいましたよ。
帽子とネクタイについているのはルパン三世です。
日焼けされたお顔から、働きぶりがうかがわれますね。

丁度お昼時でしたので、後ろに見える「みずうみ亭」で山菜うどんを食べました。
十和田湖から奥入瀬渓流、酸ヶ湯温泉_f0202151_20510647.jpg
山菜は、ここの食堂の方が自ら採取されるそうで
丁度山から帰ってこられた方が、その日の収穫を見せてくださいました。
十和田湖から奥入瀬渓流、酸ヶ湯温泉_f0202151_20523788.jpg
山の上が濃霧ということは、湖も見通しが悪かったです。
まだ木の葉が芽吹いていない、冬のような景色ですね。

十和田湖といえば、乙女の像でしょうと、見たいと主張したのですが
ここの場所から、さらに車で15分、そこからまた徒歩で15分ということで
私の足ではとても15分では歩けないだろうと、夫に却下されてしまいました。
十和田湖から奥入瀬渓流、酸ヶ湯温泉_f0202151_20530752.jpg
いつも「徒歩で○○分」と表示してあるのを見て思うのですが
どんな人が歩いて、それだけかかるんでしょうね。
十和田湖から奥入瀬渓流、酸ヶ湯温泉_f0202151_20551112.jpg
そんなわけで次の目的地、奥入瀬渓流へ行きました。
ここは私の腕と、私のカメラでは写せないと思ったら・・やっぱり駄目でした。
十和田湖から奥入瀬渓流、酸ヶ湯温泉_f0202151_21362033.jpg
動画なら雰囲気が伝わるかと思うのですが
Blogに動画をUPしたことがないので、わかりません。
十和田湖から奥入瀬渓流、酸ヶ湯温泉_f0202151_21391228.jpg

十和田湖から奥入瀬渓流、酸ヶ湯温泉_f0202151_21471240.jpg

十和田湖から奥入瀬渓流、酸ヶ湯温泉_f0202151_21481364.jpg

十和田湖から奥入瀬渓流、酸ヶ湯温泉_f0202151_21485766.jpg
ほんの一部UPいたしますのでお笑いください。
十和田湖から奥入瀬渓流、酸ヶ湯温泉_f0202151_21155380.jpg
次は酸ヶ湯温泉へと向かいましたが、またまたご覧のような深い霧の中です。
運転する夫は怖かったでしょうね。
酸ヶ湯温泉についてみれば、こちらの方が雪がたくさん残っていました。
十和田湖から奥入瀬渓流、酸ヶ湯温泉_f0202151_21174497.jpg
雪が解けて春になるのはいったい何月なんでしょうね。
十和田湖から奥入瀬渓流、酸ヶ湯温泉_f0202151_21162383.jpg
もっと雪の写真を写したかったのですが、雨が強くなってきて写すことができませんでした。

日帰り温泉には、スキーを担いだ人も何人かいて
山に行った帰りに立ち寄る人が多いようです。

夫は混浴の方に入りましたが、男女の間には仕切りがあって
実際には見えなかったそうです。
外国の方が多かったと言っていました。

この日は最終日で、夜の飛行機で帰途に就くのですが
温泉から出て車に乗り込んでみれば、自分たちの体から温泉のにおいがプンプンして
飛行機に乗った時、周囲の人ににおわないかと心配になりました。
19時50分発の便でしたが、どうだったんでしょうね~



# by kyo-ko5 | 2017-05-19 21:59 | お出かけ | Comments(1)

木造駅 もう一度

木造駅 もう一度_f0202151_16215303.jpg
木造駅が、ちょっと暗いイメージですね、というコメントがありましたので
夫の画像を借りてきました。
曇り空だったせいかな・・・こちらも似たような感じに映っています。
駅舎ってこんなふうなのかな、駅だけがポツンとあるでしょう?
木造駅 もう一度_f0202151_16215843.jpg
駅の前にある建物はこんな感じで
せっかくこんな駅舎を作ったのに、もっと活性化させないともったいないなと思いました。
それぞれの自治体の事情があるのでしょうね。



# by kyo-ko5 | 2017-05-19 20:48 | お出かけ | Comments(0)

木造(きづくり)駅

木造(きづくり)駅_f0202151_20134482.jpg
この駅舎のことを知ったのは、JAFの冊子だったように思います。
水彩画でしたので、左右もきれいに彩色されていましたが
行ってみると、駅舎だけがポツンとあるという感じでした。
これは亀ケ岡遺跡から発掘された遮光器土偶がモチーフになっています。
木造(きづくり)駅_f0202151_20134802.jpg
下から見上げてみました。
木造(きづくり)駅_f0202151_20135360.jpg
左の駅の入り口は、ごく普通の大きさですから
足の太さを想像してみてください。

こんな立派な駅舎がありながら、駅前はさびれた感じで
もっとアピールして活性化すればよいのにと思いました。
私たちもこの駅を見ただけで、引き返してしまいましたから。
木造(きづくり)駅_f0202151_20135944.jpg
これは走る車の中から写したのでわかりにくいのですが
木造駅から次の目的地へ向かう途中、延々とりんご畑が続いていました。

ここへ来るまでに見た広大な選果場に、おびただしいパレットが積まれているのを見ました。
これほどまでに必要なのかと思いましたが、このりんご畑を見たら納得できました。
収穫のシーズンにはたくさんのフォークリフトも右往左往しているんでしょうね。

今度りんごを買ったり食べるときは、このりんご畑の風景を思い出すことでしょう。

白いりんごの花を見ながら「りんご~の 花びらがぁ~」とか「りんご畑のお月さん こんばんは」
「赤いリンゴに唇よせて~」「私は真っ赤なりんごです」等々
(どれも古すぎるぅ~~~~~)(;^_^A💦
知っている限りのりんごの歌を歌いましたよ。




# by kyo-ko5 | 2017-05-18 20:57 | お出かけ | Comments(1)

斜陽館

斜陽館_f0202151_19405983.jpg
斜陽館・・・・太宰治の生家で、太宰治記念館になっています。
私は太宰の作品を「走れメロス」くらいしか知らなくて
読書好きな夫の、強い希望で行きました。
「斜陽」もさわりくらいは読んだのですが
お母様がスウプのスプーンをひらりと口に運ばれた・・・というような描写があって
知らない世界にびっくりしたことがあります。
ひらり、という言葉がとても優雅に感じました。
斜陽館_f0202151_19411518.jpg
一歩足を踏み入れると、この広い広い土間がありました。
斜陽館_f0202151_19412661.jpg
土間の向こうにはレンガの建物があって、とてもいい感じでした。
斜陽館_f0202151_19415589.jpg
お仏壇も立派です。
斜陽館_f0202151_19414756.jpg
2階へ上がる階段の見事なこと。
でも太宰は「風情も何もない、ただ大きいのである」と何かに書いているんですよね。
斜陽館_f0202151_19413654.jpg
面白いと思ったのはこの部屋です。
壁もドアも天井の照明も洋風なのに、床は畳なんです。
斜陽館_f0202151_19420551.jpg
斜陽館の前にあるバス停の標識です。
旅行しててもなかなか方言を聞くことがないのですが
斜陽館では、入場券を売る方と話していたら「したらば・・・」と言われて
おぉ~~っと嬉しくなりました。

では、今日はこの辺で「へばな~~」「また読んでけろ~」



# by kyo-ko5 | 2017-05-18 20:05 | お出かけ | Comments(0)

盛岡

盛岡_f0202151_21340438.jpg
盛岡では、ちょっとゆっくり時間をとることができましたので
ネッ友のMさんに連絡をとっておけばよかったなと後悔の念が起きました。

車での移動は自由なようでいて、なかなか時間の約束ができないのです。
夫が距離をみて、このくらいの時間で行けるだろうと計画してくれるのですが
想像より山道が険しかったり、渋滞があったり
気に入った場所があれば観光に時間をかけたり、寄り道したりします。
私が、どうしてもここでこの人に会いたいと言えば
そのように計画をやりくりしてくれますが
行きたい場所をひとつ減らさざるを得なくなったりすることもあります。
計画、チケットの申し込み、運転まで夫任せでは
絵手紙の友達に会いたいという言葉をなかなか言い出せません。
盛岡_f0202151_21341235.jpg
さて、盛岡ではまず国の天然記念物「石割桜」を見ました。
裁判所の前にあります。
盛岡_f0202151_21353018.jpg
いよいよ盛岡城です。
ここの石垣は、石を割るときの跡がよく見えて、まるで石の歯のようでした。
盛岡_f0202151_21360061.jpg
城跡をそぞろ歩きしてきました。
盛岡_f0202151_21360975.jpg
夫がスタンプを押している間、私は見学。
チャグチャグ馬っこです。華やかですね。
盛岡_f0202151_21361539.jpg
このきれいな建物は旧岩手銀行です。
盛岡_f0202151_21363085.jpg
ちょっと斜めから。
盛岡_f0202151_21364037.jpg
中は、こんな感じでした。
盛岡_f0202151_21370526.jpg
ここは「もりおか 啄木・賢治青春館」です。
盛岡_f0202151_21373591.jpg
中にはちょっとレトロな喫茶店もあって、たくさん歩いた後なのでコーヒーを飲みました。
盛岡_f0202151_21381762.jpg
商店街も歩いてみましたが、見たことのない山菜がたくさんありました。

Mさぁ~~ん!会いたかったよ~~~




# by kyo-ko5 | 2017-05-17 22:21 | お出かけ | Comments(4)