2011年 11月 29日
筆の里で嬉しかったこと

筆の里でのレセプションでは、
ありがとう大賞を頂かれた方と、同じテーブルになりました。
その日はお譲さまが代理出席なさっていましたが
始まったとたん、彼女が「あなたのファンなんですぅ~~~!」と
私のそばに駆け寄ってこられたではありませんか!!
「えっ!え~~~っ!!」
名前も全く存じ上げなくて、思いもよらないことだったので
私の頭は、混乱してしまいました。
ネットをご覧になってくださっているようです。
すっかり嬉しくなった私は「記念写真を撮りましょう」と
早速このツーショットとなりました。

このBLOGがご縁となって、このような出会いがあったこと
とても嬉しく感謝いたします。
残念なことに、彼女からは名刺をいただきませんでしたので
ここに鍵コメでコメントいただくか、お渡しした名刺の住所に
ぜひご連絡くださいませ。
さらに、出会ったらすぐに親しくなれるのが絵手紙の人ですが
この日もそういう方に巡り合えて、初対面にもかかわらず
お買い物の時、便宜をはかっていただいたり
広島駅まで車で送っていただいたりしました。

最寄りの矢野駅まではシャトルバスで行くつもりでしたので
一度に大勢が殺到して、券売機が混みあってはいけないと
帰りの切符も購入していましたが、これは記念品となりました。
■
[PR]
お帰りなさい~&おめでとうございました☆
沢山の出逢いがあったのですね~^^
京子さんのお人柄ですよ~♪
沢山の出逢いがあったのですね~^^
京子さんのお人柄ですよ~♪
ご無沙汰してゴメンナサイ。
良いことありましたね~!(^_^)
来年はもっと素敵な年にしましょう♪
人間の力でどうしようもない事もありますけど…
良いことありましたね~!(^_^)
来年はもっと素敵な年にしましょう♪
人間の力でどうしようもない事もありますけど…

きゅうママさん、ありがとう~♪
表彰式には遠いところから来られてる方もありましたが
圧倒的に広島の方が多いのにびっくりしました。
それに震災の事を描いた作品が多いのは
今年の特徴なんでしょうね。
震災の年も、もう少しで暮れようとしています。
表彰式には遠いところから来られてる方もありましたが
圧倒的に広島の方が多いのにびっくりしました。
それに震災の事を描いた作品が多いのは
今年の特徴なんでしょうね。
震災の年も、もう少しで暮れようとしています。

ノッコさん、ご無沙汰はお互い様です。
人間の力でどうしようもないことがあるから
生かされていることに感謝して
精一杯過ごさなくちゃいけませんね。
って、私なんかがいまさら言わなくても・・・・ね。
新しい年が良い年になるといいですね。
人間の力でどうしようもないことがあるから
生かされていることに感謝して
精一杯過ごさなくちゃいけませんね。
って、私なんかがいまさら言わなくても・・・・ね。
新しい年が良い年になるといいですね。

入賞 おめでとうございます
作品から 思いが伝わってきます
作品から 思いが伝わってきます

まぁ!銀さん!ありがとうございます!
そう言って頂けると嬉しいです!
そう言って頂けると嬉しいです!
by kyo-ko5
| 2011-11-29 13:40
| 絵手紙
|
Comments(6)