人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひな祭り

ひな祭り_f0202151_21115576.jpg
今年のお雛様絵手紙は、
同じ愛知県に住むくりママさんが考案されたものの指南を受けて
友禅和紙を折って作りました。
かねてより、お雛様の着物に使いたいと思う和紙を集めていて
これを作るのは至福の時間でした。
ただ、今の郵便事情を考えると
3月3日までに確実に先方に届けるには
投函するのは2月22日までと決めて集中しました。
受け取ってくださった方が喜んでくださるとうれしいな。

# by kyo-ko5 | 2024-03-03 21:40 | 絵手紙 | Comments(0)

化野念仏寺

化野念仏寺_f0202151_22150864.jpg
もう一ヶ所ずーーっと行きたかった所
化野念仏寺に行きました。
こんな風情のある通りで、人も少なくて楽しめました。
化野念仏寺_f0202151_22151369.jpg
ずっと登っていくと茶店と呼びたいようなお店がありました。
何よりも表の「むしやしない」という看板が気になりましたが
間食をほとんどしない夫を誘うすべはありません。ザンネン・・・

むしやしないって、銀二貫を読んだときはじめて知りました。
あれは寒天を使ったお菓子でしたけどね。
化野念仏寺_f0202151_22151893.jpg
この道・・・・いいですねぇ~~~
化野念仏寺_f0202151_22162043.jpg
さて、ちょっと引き返して目的の念仏寺です。
ここです!この庭を見たいとずっとあこがれていました。
化野念仏寺_f0202151_22162457.jpg
実はこういう場所がずっと広いのだろうと思っていましたが
さにあらず、想像より狭かったです・・・
化野念仏寺_f0202151_22163323.jpg
西院の河原が見えてきました。
化野念仏寺_f0202151_22163785.jpg
中へ入って写真を写すことはできないけれど
外からなら自由に写せるということで
一生懸命背伸びして写して来ました。
化野念仏寺_f0202151_22164151.jpg
おびただしい数ですねぇ~~
化野念仏寺_f0202151_22164590.jpg
この方たちはみんな、いつの時代か
この世を懸命に生きておいでだったんですよね。
化野念仏寺_f0202151_22165357.jpg
西院の河原を左に進むと水子をお祭りするお堂がありました。
化野念仏寺_f0202151_22170074.jpg
さらに進むと、この竹藪の上に
六面六体地蔵様をお祭りしてあります。
化野念仏寺_f0202151_22170975.jpg
こんなに美しい道を登って行きます。
化野念仏寺_f0202151_22171465.jpg
六地蔵様はよく見かけますが
こういう形は初めてみました。
すべての方向におられる人々を守ってくださるんですね。
「オンカカカビサンマエイソワカ」
お地蔵様をお参りするときのお祈りの言葉です。
化野念仏寺_f0202151_22172446.jpg
下りるとき、竹やぶのすき間からこぼれる日の光がきれいでした。
化野念仏寺_f0202151_22173017.jpg
参道に、こんな楽しい小物を売る店がありましたよ。
繭を使って作られた小さなお人形などです。

はい、もちろん絵手紙のモチーフにお連れしましたとも。

# by kyo-ko5 | 2024-03-02 22:46 | お出かけ | Comments(0)

夫の誕生日に

夫の誕生日に_f0202151_21150786.jpg
2月末の夫の誕生日に、誕生日割引きを利用してホテルを予約し
京都に行ってきました。

友達にそう話すと「知らなかった」と言われましたが
誕生日当日にチェックインすると、格安料金で宿泊できるなど
様々なサービスがあるようです。
是非検索してみてください。

京都市内は、外国の方が多く、観光客であふれていましたけれど
この度は街の中を避けて、大覚寺に行きました。
日本の人も外国の人も少なくてゆったりと観光できましたよ。
夫の誕生日に_f0202151_21121563.jpg
ここは式台玄関です。
夫の誕生日に_f0202151_21122002.jpg
ここから入る方は、こんな輿に乗ってこられたようですね。
担ぐ人、重たいだろうなぁ~
夫の誕生日に_f0202151_21122910.jpg
庭の木は何年たっているんでしょう。
風格がありますねぇ。
夫の誕生日に_f0202151_21123430.jpg
宸殿です。「光る君」の登場人物が出てきそう。
この周囲の廊下は鴬張りになっていて、いい音がするんです。
もう楽しくて2周しちゃいました(笑)
鴬張りってどうしてこんなかわいい音がするんでしょう。
木がこすれたら、ギシギシといいそうなのにすごいですね。
夫の誕生日に_f0202151_21123905.jpg
庭に右近の橘がありました。
知識としては知っていましたが、見るのは初めてで
しかも実がなっていましたよ。
夫の誕生日に_f0202151_21124863.jpg
こちらが左近の梅です。
きれいな色の花が咲いていました。
夫の誕生日に_f0202151_21130144.jpg
ここは五大堂だったかな。
写経のできる場所です。
ここに阿修羅のおみくじを売っていました。
運命は自分の努力で築くものだと思っているので
おみくじを買うことはほとんどないのですが
絵手紙のモデルさんに阿修羅像が欲しくて買ってきました。
不純な動機ですね(;^_^A
夫の誕生日に_f0202151_21131100.jpg
勅封心経殿は御影堂と五色の布で結ばれていました。
夫の誕生日に_f0202151_21131983.jpg
お庭はどこもきれいに整えられていました。

♪きょうと~らんざん 大覚寺♪と、歌っていたお寺に
この度初めて行くことができました。

ここでは時代劇の撮影がよく行われるそうです。
本当に塀の影からお侍が出てきそうな雰囲気でしたよ。


# by kyo-ko5 | 2024-03-02 21:57 | お出かけ | Comments(0)

甘夏

甘夏_f0202151_21470293.jpg
お雛様の工作絵手紙をほぼ作り終えたので、投函を始めています。
今投函しても、お相手に届くのは来週でしょうね・・・

UPした絵手紙は甘夏です。
ご自宅の畑で採れたものをたっくさんいただいたので
はみ出すほどたくさん描いてお礼状にしました。

# by kyo-ko5 | 2024-02-14 21:53 | 絵手紙 | Comments(0)

お雛様

お雛様_f0202151_22390550.jpg
また、更新が中断していますが
今、お雛様の工作絵手紙作りに励んでいます。
出来るだけ大勢の方に届けたいけど、何枚作れるでしょうか・・・

画像はちょっとふざけて作ったお雛様です。
一体が折り紙二枚で作れ、立つようになっています。

和柄の折り紙がなかなか入手できないので
それならいっそ洋風の柄で作ってみよう
顔も現代風にしちゃいましょうと
男の子にもピアスをつけてみました。

ペタンコにすれば、封筒に入れて送ることもできますよ。

# by kyo-ko5 | 2024-02-09 22:50 | 絵手紙 | Comments(0)