人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金山城

金山城_f0202151_2123930.jpg

100名城には、会津若松城のようによく名前の知られたお城もありますが
今回初めて名前を知ったお城も少なくありません。

その一つがこの群馬県太田市にある「金山城」です。
このお城がなぜ印象に残ったかと言えば
中世に造られた山城なんですが、その石積みがすごいのです。
上の画像を見ていただくと、通路のわきに排水溝があります。
金山城_f0202151_2175068.jpg

この排水溝、地下に流れる工夫もしてあります。
金山城_f0202151_219845.jpg

水をためる工夫もしてあって、これは月の池です。
山の斜面なので、豪雨時に水があふれないよう
また効率よく貯水できる工夫も凝らされているそうです。
金山城_f0202151_21134561.jpg

こちらはもう少し上にある日の池です。
長い籠城に耐えるための生活水を確保したり
祭儀式を行ったのではないかということです。
井戸も両脇に2カ所あります。

また今発掘されている場所には、水を浄化させる設備もあるということで
素晴らしい工夫がたくさんあります。
金山城_f0202151_21191970.jpg

山全体が、このような岩でできていて(天然記念物だそうです)
岩が豊富なため、堀の中にも石を敷き詰めてあります。
金山城_f0202151_21213762.jpg

中世にこのような石積みができたということは
この時代すでに穴太衆がいて、
この地方にも来たのではないかと考えられるそうです。

こんな石積みの城跡を見たのは初めてでした。
金山城_f0202151_21262972.jpg

当時の砦も何カ所か再現してあり
金山城_f0202151_212722100.jpg

このようなものであったろうと思われます。

ガイドさんも、「マチュピチュまで行かなくても
日本にこのような素晴らしい石積みの山城があるんですよ」と
おっしゃっていました。
名前
URL
削除用パスワード
by kyo-ko5 | 2016-10-26 21:35 | お出かけ | Comments(0)